三井住友銀行の平均年収は約800万円。ここ最近では、2019年度は829万円、2018年度は820万円、2017年度は811万円。
ボーナスは3~5ヶ月分が支給。他の銀行と同じように、職種や所属する店舗・部署によって異なる。さらに、個人評価も加味される。
総合商社や金融業並みの給料体系。企業名こそはそれほど知名度が高くないが、給料は相当高い。
公式の平均年収は829万円
年度 | 平均年収詳細金額 |
---|---|
2019年 | 8,286,000円 |
2018年 | 8,203,000円 |
2017年 | 8,105,000円 |
2016年 | 8,148,000円 |
2015年 | 8,301,000円 |
2014年 | 8,795,000円 |
2013年 | 8,318,000円 |
三井住友銀行の正社員・臨時従業員の平均年収は有価証券報告書にて公表されていて、2019年度では829万円という金額が出ている。
過去7年間ではいずれも800万円台で推移。
これには基本給・賞与・各種手当(時間外勤務手当、通勤交通費、昼食費補助)などすべてが含まれている。
傾向としては7年間を通して下落傾向。年々下がっている。
三菱UFJ銀行と年収はかなり類似するが、こちらはほぼ横ばい状態なのに対して、三井住友銀行は下落しているのが特徴。
近年は低金利政策もあって、銀行業はどこも不況。給料が上昇した製造業などとは対照的。
ボーナスは3~5ヶ月分
三井住友銀行のボーナスは年間で3~5か月分が支給(2019年度)。
他行と同じように、業績連動型であるのと同時に、職種や所属する部署・店舗によって異なる。
営業成績が良好な店舗に配属されるとその分ボーナスも高め。逆に成績不振だと低い。
平均年収こそは総合商社並みだが、賞与面では完敗。総合商社では年間で基本給の12ヶ月分以上支給される例が多い。
また、製造業のように組合員一律〇ヶ月分という計算方法ではない。
年齢ごとの年収の目安
三井住友銀行では「総合職」「総合職(クオンツコース)」「総合職(デジタライゼーションコース)」「総合職(リテールコース)」の4つの職種がある。
ビジネス・スペシャリスト職とは、他行では一般職と呼ばれるもの。原則として転居を伴う転勤がない。反面、給料体系は低めに抑えられている。
総合職
三井住友銀行の総合職の平均年収は900~1,000万円程度と推定。年齢ごとの目安は下記の通り。
年齢 | 年収 | 月収(基本給) | 賞与 |
---|---|---|---|
20-24歳 | 400-450万円 | 25-30万円 | 75-95万円 |
25-29歳 | 450-600万円 | 30-40万円 | 100-120万円 |
30-34歳 | 600-900万円 | 40-55万円 | 150-200万円 |
35-39歳 | 700-1,000万円 | 45-55万円 | 150-200万円 |
40-44歳 | 700-1,200万円 | 45-60万円 | 200-250万円 |
45-49歳 | 900-1,500万円 | 55-80万円 | 200-300万円 |
50-54歳 | 900-1,500万円 | 55-80万円 | 200-300万円 |
55-59歳 | 900-1,500万円 | 50-70万円 | 150-200万円 |
20代は400~600万円、30代は600~1,000万円、40代及び50代は700~2,000万円になるだろう。
なお、上記の総合職には以下の3つのコースが該当。
- 総合職
- 総合職(クオンツコース)
- 総合職(デジタライゼーションコース)
大卒(学部卒)・院卒(修士課程修了)いずれも社内で最も給料体系が高い職種。
クオンツコースとデジタライゼーションコースは院卒のみを採用。
前者は高度な数学的手法や数理モデルを用いたマーケットの分析・予測、商品評価を行うため、数学科科や金融工学科の学生を、後者は情報処理、IT、プログラミング、人工知能に関する分野の学生を対象とする。
給料体系はいずれも同じだが、男性社員が多いこともあって勤続年数が長く、その分平均年収の数値が高め。
リテールコース
総合職リテールコースの平均年収は700~800万円と推定。
下記は年齢ごとの推定年収の目安を示した表。
年齢 | 年収 | 月収(基本給) | 賞与 |
---|---|---|---|
20-24歳 | 400-450万円 | 25-30万円 | 75-95万円 |
25-29歳 | 450-600万円 | 30-40万円 | 100-120万円 |
30-34歳 | 600-800万円 | 40-55万円 | 150-200万円 |
35-39歳 | 700-900万円 | 45-55万円 | 150-200万円 |
40-44歳 | 700-1,000万円 | 45-60万円 | 200-250万円 |
45-49歳 | 800-1,000万円 | 55-80万円 | 200-300万円 |
50-54歳 | 800-1,100万円 | 55-80万円 | 200-300万円 |
55-59歳 | 800-1,100万円 | 50-70万円 | 150-200万円 |
リテールコースは一般職の区分になる。
20代で400~600万円、30代で600~900万円、40代及び50代で700~1,100万円が目安。
通常の総合職との違いは、全国規模での転勤がない点。
募集要項では「勤務地域は「首都圏」・「近畿圏」で選択した地域が本拠地となり、異動や配属は隔地間転勤希望がない限り本拠地エリア内となる。」と記載。
要するに、転居を伴う異動がないのが特徴。他行では「エリア総合職」という呼び方がされる場合がある。
最終学歴(大卒・院卒)ごとの年収の差
三井住友銀行の最終学歴ごとの平均年収は特に大きくは違わない。院卒(修士了)、大卒(学部卒)ともに有価証券報告書に記載の通りの800万円と推定。
文系が多数派、理系が少数派のため、大卒が全体のほとんどを占める。
最終学歴よりも職種(総合職か、ビジネス・スペシャリスト職か)や配属された部署などの違いの方が給料の違いが大きい。
次に初任給について。入社直後の基本給は最終学歴によって差が見られる。
三井住友銀行の初任給
総合職
- 院卒(修士):230,000円
- 大卒(学部卒):205,000円
出典:リクナビ2021
初任給に限ってみれば、三井住友銀行は他社に比べると大きな差はない。三井住友銀行を超えるところなら他にたくさんあるほど。
それでもボーナスが突出して高いこともあり、年収ベースではむしろ他社に勝る。
年齢が上がれば上がるほど役職や評価での給料の差が出てくるが、初期の段階で高いのも事実。
業種 | 会社名 |
---|---|
メガバンク | 三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、新生銀行、ゆうちょ銀行 |
地銀 | 横浜銀行、千葉銀行、関西みらい銀行、福岡銀行、北陸銀行、北海道銀行、京都銀行 |
信託銀行 | 三井住友信託銀行、三菱UFJ信託銀行、みずほ信託銀行、SMBC信託銀行 |
損害保険 | 損保ジャパン、東京海上日動、三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、AIG損害保険 |
生命保険会社 | 日本生命、明治安田生命、第一生命、住友生命、大同生命、富国生命 |
証券 | 野村證券、大和証券、SMBC日興証券、みずほ証券、三菱UFJモルガンスタンレー証券、東海東京証券、岡三証券 |
クレジット | JCB、三菱UFJニコス、三井住友カード、オリエントコーポレーション、イオンフィナンシャルサービス、クレディセゾン |
外資系 | ゴールドマンサックス、ドイツ銀行、UBS、モルガンスタンレー、シティバンク、JPモルガン、BNPパリバ、クレディスイス、バークレイズ、バンクオブアメリカ |
政府系 | 日本銀行、国際協力銀行、日本政策投資銀行、日本政策金融公庫、商工中金、農林中央金庫、日本証券金融、日本取引所グループ、住宅金融支援機構 |
上記では銀行、保険、証券等の金融業界の平均年収および給料体系について解説。