首都圏新都市鉄道の平均年収は約580万円! 職種・年齢ごとでも算出

首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)

首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)の平均年収は581万円(2018年実績の場合)。鉄道会社としてはやや低い方に分類される。特にJRや大手私鉄と比較すると低い水準。

陸運業全体でもふつうレベル。基本給はともかく、ボーナス支給額いずれも並み。

総合職と現業職(職種の違い)でも異なる傾向だが、大手鉄道会社のように飛びぬけた差はない。事務系・技術系の違いはそれほどないと考えてよい。


公式の平均年収は581万円

首都圏新都市鉄道の有価証券報告書による平均年収
年度 平均年収
2018年 5,811,000円
2017年 5,871,000円
2016年 5,671,000円
2015年 5,685,000円
2014年 5,643,000円

首都圏新都市鉄道の正社員・臨時従業員の平均年収は有価証券報告書にて公表されていて、2018年度では約780万円という金額が出ている。

過去5年間では概ね上昇傾向。それでも600万円を下回っている。

これには基本給・賞与・各種手当(時間外手当・総合職手当など)などすべてが含まれている。

現場で働く分には手当てがつくのでゆうに20万は越える。だが、基本給が安いので手当てのあまり付かない本社で働きたいと思う人はあまりいない。年ごとに基本給は上がるが一定の時期に来たときに、試験を受け合格しないと上がる金額が大幅に減る。基本給のベースを上げて欲しい。他の職種より基本給がかなり抑えられてしまっている。

出典:カイシャの評判『首都圏新都市鉄道株式会社の口コミ』より

ボーナス(賞与)の基準は各社員によって異なるが、合計5か月分が1つの目安。(2019年度は5.5カ月分)

6月と12月の年2回ボーナスが支給される。

なお、この年収は総合職・現業職のいずれも含んだ総合値である。新卒採用・中途採用の区分もなく、大卒・高卒の違いもまったく加味していない。

総合職

年齢 年収 月収(基本給) 賞与
20-24歳 300-400万円 25-30万円 30-85万円
25-29歳 350-500万円 25-40万円 40-60万円
30-34歳 450-700万円 30-45万円 50-80万円
35-39歳 600-800万円 35-50万円 60-100万円
40-44歳 700-900万円 35-55万円 70-150万円
45-49歳 700-850万円 40-55万円 100-200万円
50-54歳 800-1,000万円 40-55万円 100-200万円
55-59歳 800-1,000万円 40-55万円 100-200万円

上記は首都圏新都市鉄道の総合職全般の年齢ごとの推定年収の目安である。

総合職は特に新卒採用の時点から働いている人であり、さらに高学歴ばかりの括り。

勤続年数はかなり長くなりやすく、昇進のスピードも速いことから、年収も高い水準で推移。

事務系総合職

事務職

事務系総合職では主に以下の仕事内容が挙げられる。

  • 鉄道(運輸)
  • 不動産(沿線開発等)
  • 情報・通信

いずれも年収に関しては、仕事内容ごとの違いはほとんどない。

ただし、現業部門との最大の違いは転勤が多く、子会社への出向もある点。全国各地への転勤もある。

20代のうちは年収が300~500万円台で、他の大手企業と同じ。

30代で早くも年収450~800万円が主流派に。

40代からは年収700~850万円程度に。

50代になるとやや下がる人も出てくるが、それでも総合職かつ管理職だと年収800~1,000万円が平均値になると推定。

実際のところは各個人の役職やスキル、勤続年数によって違いが見られるものの、これらが1つの目安になる。

技術系総合職

技術職

技術系総合職では主に以下の仕事内容が挙げられる。

  • 鉄道施設
  • 電気設備
  • 車両のメンテナンスや工事、工程管理、品質管理、新設設備の検討・計画・進捗管理

技術職においても年収は仕事内容ごとの違いはほとんどない。

現業職との違いは転居が必要となる転勤が存在する点。異動の多さで異なる傾向がある。

事務系と同じく平均年収は同年代の中では高い水準に達する。

各個人の役職やスキル、勤続年数によって違いが見られるものの、上記の表が1つの目安になる。

現業職

年齢 年収 月収(基本給) 賞与
20-24歳 300-350万円 20-25万円 30-50万円
25-29歳 350-450万円 25-30万円 40-60万円
30-34歳 400-600万円 30-35万円 50-70万円
35-39歳 450-750万円 35-40万円 60-100万円
40-44歳 550-800万円 35-40万円 70-100万円
45-49歳 600-850万円 40-45万円 80-120万円
50-54歳 600-900万円 40-55万円 80-120万円
55-59歳 600-850万円 40-55万円 80-120万円

現業職が言わゆる「現場」での勤務。

駅係員・運転士・車掌などから、保線、車両管理などがこれに該当。

総合職との違いは対象とする学歴の他に、転居を伴い転勤が原則ないこと、現場系の仕事内容が多い点が挙げられる。

一方で昇進のスピードは比較すると遅い。そのため、同じ正社員という形でも平均年収は現業部門は低い。

それでも、世の中全体としては決して低い給料水準ではなく、大手企業としても「並み」かそれ以上なのは確か。

運転、駅務

つくばエクスプレスの現業職

現業職の中でも駅係員・車掌・運転士とは以下が仕事内容。

  • 運転士
  • 車掌
  • 駅務業務

入社直後は駅係員としてスタート。その後、車掌や運転士とステップアップしていく。

深夜勤務や早朝勤務などが多い仕事内容ということもあって、年収は社会的に見ると高い。

20代で300~400万円台、30代で400~700万円、40代で550~850万円台、50代で600~900万円になる人もかなり多い。

一方で現場第一線が職場ということもあって体力・精神的にきついのも確か。

技術職

技術部門の現業職

現業職の技術分野の仕事内容は以下の通り。

  • 車両技術員
  • 電気技術員
  • 土木・建築技術員

技術部門の現業職とは、他の鉄道会社で言う技術現業職のことを指す。

保線などの土木工事、車両のメンテナンスなどが一般的にイメージが付きやすいが、これに該当するのは技術職。

現業部門はその中でも特に現場に近いところで仕事が中心。

特に線路、土木関係は列車の運転がない深夜の勤務が多い分野のため、深夜手当などで年収が上がりやすい。

深夜勤務や早朝勤務などが多い仕事内容ということもあって、年収は世間的には高い方に入る。

20代で300~400万円台、30代で400~700万円、40代で550~850万円台、50代で600~900万円になる人もかなり多い。と推定。

<参考資料:『鉄道統計年報』(国土交通省)>


広告

大卒、院卒、高卒、短大卒ごとの年収の差

大卒と高卒

首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)では総合職では大卒・院卒、現業部門は主に高卒、短大卒、専門学校卒を採用。

初任給は最終学歴によって差が見られる。

関東地方の大手私鉄やJR東日本と比較すると初任給も低い水準。大卒でさえも20万円を下回っている。

首都圏新都市鉄道の初任給

《大学卒》
基本給月額192,100円
※大学院了に関しては、大学卒を基準に専攻科等個別状況を勘案し決定。

《短大・高専・専門学校卒》
基本給月額178,100円

マイナビ2021より抜粋

ただし、入社後5年くらいを超えると勤続年数や役職、これまでの昇給幅によって年収が違ってくる。

最終学歴よりもこれらの要素によって給料水準が高い人と低い人が出る。

「総合職>現業職」という構造は同じ。

鉄道業界の平均年収
分類 会社名
JR JR東日本JR東海JR西日本JR九州JR四国JR北海道JR貨物
大手私鉄 京浜急行電鉄東急電鉄相模鉄道小田急電鉄京王電鉄西武鉄道東武鉄道京成電鉄阪急電鉄阪神電気鉄道京阪電気鉄道近畿日本鉄道(近鉄)南海電鉄名古屋鉄道西日本鉄道
中小私鉄 首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)東京モノレール新京成電鉄北大阪急行電鉄神戸電鉄広島電鉄
地下鉄 東京メトロ東京都交通局横浜市交通局名古屋市交通局京都市交通局大阪メトロ(Osaka Metro)神戸市交通局
第三セクター鉄道 第三セクター鉄道全体
関連会社(車両、信号) 日本信号京三製作所大同信号日本車輌製造近畿車輛総合車両製作所東洋電機製造
関連会社(建設) 東鉄工業鉄建建設第一建設工業日本リーテック名工建設日本電設工業新生テクノス
その他関連 鉄道情報システム独立行政法人鉄道・運輸機構(JRTT)
職種別 駅員新幹線の運転士・車掌電車(在来線)の運転士・車掌
ボーナス <一覧表>鉄道会社のボーナスの支給額の実績
(業界全体) <早見表>鉄道会社の平均年収を各社ごとに一覧化
上記では鉄道運行事業者の平均年収について解説。職種や年齢ごとの目安も。