京阪電鉄の駅ごとの「発車メロディ」の一覧

京阪の発車メロディ

京阪電鉄の列車の発車の際に鳴る音「発車メロディ」の駅ごとの一覧。

各駅によってそれぞれ別々の音源を使用している。JR東日本の路線と似ているが、いずれも同じく出発を知らせる音楽だが、京阪は一部の駅だけで使用。

一方でJR西日本は大阪環状線で発車メロディを使用。京阪電鉄もこれと類似している。制作者はいずれも向谷実。


駅ごと発車メロディの導入状況

京阪では基本的に主要駅にて列車種別ごとに異なる発車メロディを導入している。

基本的に急行以上の列車が停車する主要駅のみ使用されている。

小規模な駅では停車時間が短いことや、乗降客数が少ないことで今のところ導入には至っていない。

京阪本線

上段:京都方面ホーム
下段:大阪方面ホーム

各発車メロディは全線を通して1つの音楽を形成するようになっている。

なお、「-」印の駅では発車メロディが未導入。

<京阪本線の各駅の発車メロディの導入有無>
導入駅 快速特急 特急 その他(急行以下)
淀屋橋駅 KIRAYAKA(KY-REX) MIYABI(KY-EXP) KIRAMEKI(KY-LOC)
北浜駅
天満橋駅 KIRAYAKA(KY-REX)
HANAYAKA(OS-REX)
MIYABI(KY-EXP)
GENKI(OS-EXP)
KIRAMEKI(KY-LOC)
AKOGARE(OS-LOC)
京橋駅 KIRAYAKA(KY-REX)
HANAYAKA(OS-REX)
MIYABI(KY-EXP)
GENKI(OS-EXP)
KIRAMEKI(KY-LOC)
AKOGARE(OS-LOC)
野江駅
関目駅
森小路駅
千林駅
滝井駅
土居駅
守口市駅 <通過> <通過> KIRAMEKI(KY-LOC)
AKOGARE(OS-LOC)
西三荘駅
門真市駅
古川橋駅
大和田駅
萱島駅 <通過> <通過> KIRAMEKI(KY-LOC)
AKOGARE(OS-LOC)
寝屋川市駅
香里園駅 <通過> <通過> KIRAMEKI(KY-LOC)
AKOGARE(OS-LOC)
光善寺駅
枚方公園駅
枚方市駅 <通過> MIYABI(KY-EXP)
GENKI(OS-EXP)
KIRAMEKI(KY-LOC)
AKOGARE(OS-LOC)
御殿山駅
牧野駅
樟葉駅 <通過> MIYABI(KY-EXP)
GENKI(OS-EXP)
KIRAMEKI(KY-LOC)
AKOGARE(OS-LOC)
橋本駅
八幡市駅 <通過> <通過> KIRAMEKI(KY-LOC)
AKOGARE(OS-LOC)
淀駅 <通過> <通過> KIRAMEKI(KY-LOC)
AKOGARE(OS-LOC)
中書島駅 <通過> MIYABI(KY-EXP)
GENKI(OS-EXP)
KIRAMEKI(KY-LOC)
AKOGARE(OS-LOC)
伏見桃山駅
丹波橋駅 <通過> MIYABI(KY-EXP)
GENKI(OS-EXP)
KIRAMEKI(KY-LOC)
AKOGARE(OS-LOC)
墨染駅
藤森駅
深草駅 <通過> <通過> KIRAMEKI(KY-LOC)
AKOGARE(OS-LOC)
伏見稲荷駅
鳥羽街道駅
東福寺駅
七条駅
清水五条駅
祇園四条駅
三条駅 KIRAYAKA(KY-REX)
HANAYAKA(OS-REX)
MIYABI(KY-EXP)
GENKI(OS-EXP)
KIRAMEKI(KY-LOC)
AKOGARE(OS-LOC)
神宮丸太町駅
出町柳駅 HANAYAKA(OS-REX) GENKI(OS-EXP) AKOGARE(OS-LOC)

(株)音楽館の代表・向谷実がいずれも制作。

「駅を生活の1シーンと捉え、一歩リードした駅環境を目指す」というコンセプトをもとに作り上げたとされている。

向谷実は九州新幹線東京メトロ東西線の「発車メロディ」を制作したことでも知られている。

京阪中之島線

<京阪中之島線の各駅の発車メロディの導入有無>
導入駅 快速特急 特急 その他(急行以下)
中之島駅 KIRAYAKA(KY-REX) MIYABI(KY-EXP) KIRAMEKI(KY-LOC)
渡辺橋駅
大江橋駅
なにわ橋駅
天満橋駅 (京阪本線と同じ) (京阪本線と同じ) (京阪本線と同じ)

これ以外にも京阪交野線の私市駅、京阪宇治線の宇治駅にて発車メロディが導入されている。

曲名はいずれも本線と同じだが、1つの曲につながるというよりも独立している。

主な音源ごとの発車メロディ

京阪のご当地メロディー

列車の種別および上下線でそれぞれ別々の発車メロディを使用している。

上りホーム(京都方面)

  • KIRAYAKA:快速特急「洛楽」
  • MIYABI:特急
  • KIRAMEKI:上記以外(急行・準急・快速急行・各駅停車など)

下りホーム(大阪方面)

  • KIRAYAKA:快速特急「洛楽」
  • MIYABI:特急
  • KIRAMEKI:上記以外(急行・準急・快速急行・各駅停車など)

いずれも「東京メトロ東西線スタイル」で、使用駅の各音源をつなげることで1つの曲に成り立つようにできている。

JR大阪環状線のように、各駅で独立した曲となっているわけではない。

>>大阪環状線の駅ごとの「発車メロディ」の一覧!

同一曲名でも、実際に流れてくる音は別物であるのが京阪ならではの発車メロディの特徴といえる。

KIRAYAKA

上り(京都方面)のホームにて、京橋〜七条間をノンストップで運行する快速特急「洛楽」専用の発車メロディ。

淀屋橋駅・天満橋駅・京橋駅・三条駅・出町柳駅の5駅で使用していて、他の列車と区別している。

長い区間に渡ってノンストップ運転を行うため、快速特急であることを乗客に知らせる目的がある。

HANAYAKA

下り(大阪方面)のホームにて、七条~京橋間をノンストップで運行する快速特急「洛楽」専用の発車メロディ。

同じ区淀屋橋駅・天満橋駅・京橋駅・三条駅・出町柳駅の5駅で使用していて、他の列車と区別している。

こちらも長い区間に渡ってノンストップ運転を行うため、快速特急であることを乗客に知らせる目的がある。

MIYABI

上り(京都方面)のホームにて、「特急」の発車メロディとして使用。

使用京都へ向かう列車というイメージを表現。

琴の音色などを用いて京都ならではの「京風」を表している。

上り列車で特急に乗る人達は京都へ向かう人が多く、さらに京都へ向かう観光客にこれから古都京都へ向かうことを感じてもらおうともしている。

そのため、「ゆったりと優雅な感じを演出」しているとのこと。

GENKI

下り(大阪方面)のホームにて、「特急」の発車メロディとして使用。

大阪は近畿地方の最大都市で、日本国内でも東京に次ぐ第2位の都市。

このため、都会へ向かう列車というイメージを表現している。

リズミカルな音色が「都会的」とのことで、経済都市へ行く列車であることを示している。

京都も都会という点では同じだが、大阪とは違って古代の遺産の都市である。ビジネスの街ではない。

KIRAMEKI

上り(京都方面)のホームにて、急行・区間急行・準急・快速急行・通勤快急・深夜急行・各駅停車にて使用。

音色は3拍子のワルツ調。同時に京都の表現も行っている。

特急などに比べて、停車駅が多い種別で使用するため沿線の住民が利用する列車向けということで、日常生活の感じも表現している。

AKOGARE

下り(大阪方面)のホームにて、急行・区間急行・準急・快速急行・通勤快急・深夜急行・各駅停車にて使用。

音色は3拍子のワルツ調。同時に大阪という都市部の表現も行っている。

同じ区特急などに比べて、停車駅が多い種別で使用するため沿線の住民が利用する列車向けということで、日常生活の感じも表現している。

「街へお出かけする」イメージを出しているとのこと。

各鉄道事業者の発車メロディの導入状況

鉄道事業者 発車メロディ導入状況
JR東日本 山手線京浜東北・根岸線中央線快速中央総武緩行線東海道線横須賀線南武線横浜線総武線快速京葉線武蔵野線宇都宮線高崎線埼京線
東京メトロ 銀座線丸ノ内線日比谷線東西線千代田線有楽町線、半蔵門線、南北線副都心線
東武鉄道 スカイツリーライン東上線アーバンパークライン
その他関東私鉄 京成電鉄西武鉄道東急電鉄京浜急行電鉄都営地下鉄
JR西日本 大阪環状線
その他関西私鉄 阪急電鉄阪神電気鉄道京阪電気鉄道近鉄南海電気鉄道
新幹線 東北新幹線上越新幹線北陸新幹線東海道新幹線山陽新幹線九州新幹線

接近メロディはこちらでも:JR西日本京浜急行小田急京王

発車メロディおよび接近メロディの導入実態は各社によって全く異なる。


広告

おすすめ記事