京浜東北線・根岸線の駅ごとの「発車メロディ」の一覧!

京浜東北線の発車メロディ

JR京浜東北線・根岸線の大宮~大船間の発車メロディを駅ごとに一覧にする。各駅においてそれらが選曲された背景にある事情も調査してみた。

いずれの路線でもすべての駅にて発車メロディが導入されている。

各駅ごとの独自の音楽である「ご当地メロディー」もいくつかの駅にて導入されている。期間限定曲として使われた実績も結構見られる。


駅ごとの発車メロディ

導入駅 曲名 補足
大宮駅 Vamos Ardija
希望(ゆめ)の街 09 (さいたま市歌)
大宮アルディージャの本拠地。
さいたま新都心駅 JR-SH5-3
希望(ゆめ)の街 09 (さいたま市歌)
与野駅 JR-SH5-3
希望(ゆめ)の街 09 (さいたま市歌)
北浦和駅 JR-SH5-3
希望(ゆめ)の街 09 (さいたま市歌)
浦和駅 KEEP ON RISING
希望(ゆめ)の街 09 (さいたま市歌)
浦和レッズ本拠地。
南浦和駅 Mellow Time
春 トレモロver
Sunrise
蕨駅 教会の見える駅(SF-3)
春 トレモロver
西川口駅 Mellow Time
「川口市歌」「御成道サンバ」が期間限定で使用。
川口駅 ジュピターB
ムーンストーン
「川口市歌」「御成道サンバ」が期間限定で使用。
赤羽駅 Mellow Time
春 トレモロver
東十条駅 Mellow Time
春 トレモロver
王子駅 Mellow Time
シンコペーション
上中里駅 Mellow Time
春 トレモロver
田端駅 教会の見える駅(SF-3)
春 New Version
西日暮里駅 教会の見える駅(SF-3)
春 New Version
日暮里駅 教会の見える駅(SF-3)
春 New Version
鶯谷駅 教会の見える駅(SF-3)
春 New Version
上野駅 ベル
御徒町駅 教会の見える駅(SF-3)
春 New Version
秋葉原駅 Cappuccino
線路のかなた
神田駅 教会の見える駅(SF-3)
春 New Version
東京駅 JR-SH5-1
有楽町駅 JR-SH5-1
新橋駅 JR-SH1-1
浜松町駅 メロディー
スプリングボックス
田町駅 メロディー
スプリングボックス
(高輪ゲートウェイ駅)
品川駅
チャイム(SF10-68)
大井町駅 秋 第三楽章(ヴィヴァルディ)
春 第一楽章(ヴィヴァルディ)
大森駅 高原
春 トレモロver
蒲田駅 蒲田行進曲1
蒲田行進曲2
松竹キネマ(現・松竹)の映画撮影所があった。
川崎駅 高原
春 トレモロver
鶴見駅 Verde Rayo
Water Crown
新子安駅 Verde Rayo
Water Crown
東神奈川駅 Water Crown
Verde Rayo
横浜駅 Verde Rayo
Water Crown
桜木町駅 線路は続くよどこまでもverA
線路は続くよどこまでもverB
線路は続くよどこまでもverC
桜木町駅誕生100周年。旧横浜駅でもある。
関内駅 熱き星たちよverA
熱き星たちよverB
横浜スタジアム最寄り駅。横浜DeNAベイスターズ本拠地。
石川町駅 Verde Rayo
Water Crown
山手駅 Verde Rayo
Water Crown
根岸駅 JR-SH3-1
JR-SH4-1
磯子駅 Verde Rayo
Water Crown
新杉田駅 JR-SH3-1
JR-SH4-1
光洋台駅 JR-SH3-1
JR-SH4-1
港南台駅 Verde Rayo
Water Crown
本郷台駅 Verde Rayo
Water Crown
大船駅 Water Crown

京浜東北線も根岸線も北半分は「希望の街09」と「JR-SH5-3」、「Mellow Time」と「春 トレモロver」 、「教会の見える駅(SF-3)」と「春 New Version」の組み合わせが連続する区間が見られる。

南半分は「Verde Rayo」と「Water Crown」、「JR-SH3-1」と「JR-SH4-1」が連続する区間が多い。

川口駅は汎用メロディーの中でも採用例が少ない発車メロディを使っている。

参照:【路線別】JR東日本の発車メロディーの一覧

ご当地メロディー

京浜東北線および根岸線にて、その駅にゆかりのある曲が採用されている「ご当地メロディー」があるのは以下の駅。

  • 大宮駅
  • 浦和駅
  • 蒲田駅
  • 桜木町駅
  • 関内駅

また、川口駅や西川口駅では期間限定で「川口市歌」「御成道サンバ」が期間限定で使用されていた。

ただ、いずれも利用者からの評判があまり良くなかったこともあり、1か月間の満期で終了となった。

大宮駅

大宮駅では1番線でさいたま市歌の「希望(ゆめ)の街 09」、2番線で大宮アルディージャの応援歌「Vamos Ardija」が使用されている。

それぞれ2003年4月1日、2007年9月30日から使用開始。

さいたま市歌は言うまでもなく、大宮がさいたま市に属し、2001年に旧大宮市・浦和市・与野市の3つが合併してできて、2003年より政令指定都市になったことを記念して作られた。

希望(ゆめ)の街 09はさいたま新都心駅・与野駅・北浦和駅でも大宮方面のホームの発車メロディとして使われている。

大宮アルディージャはさいたま市大宮公園サッカー場を本拠地としているプロサッカーチーム。その応援歌が発車メロディとして採用された。

浦和駅

浦和駅では1番線で浦和レッズの応援歌「KEEP ON RISING」、2番線にさいたま市歌の「希望(ゆめ)の街 09」が使用されている。

それぞれ、2003年4月1日、2007年10月1日より使用開始。

浦和駅はプロサッカーチーム浦和レッズの本拠地のJRの最寄り駅。その応援歌が採用された。

なお、浦和レッズの本拠地である埼玉スタジアム2002の本当の最寄り駅は埼玉高速鉄道の浦和美園駅である。

蒲田駅

1997年2月22日より使用開始。

大田区蒲田には戦前に松竹キネマ(現・松竹)の映画撮影所があった。

今の蒲田こそは住宅街となっているものの、当時は「キネマの都」という映画の街として知られていた。

桜木町駅

桜木町駅では2015年7月25日より「線路は続くよどこまでも」が発車メロディとして使用開始。

日本初の鉄道といえば、新橋~横浜間であるが、明治時代の当時の横浜駅とは今の桜木町駅のことを指す。

現在の横浜駅は後に東海道本線のルートが今の東海道線の方に移行したときからである。

そして、桜木町駅という名称の誕生100周年記念として、日本の鉄道にゆかりのある曲「線路は続くよどこまでも」が採用された。

関内駅

根岸線の関内駅では横浜DeNAベイスターズの応援歌「熱き星たちよ」が使用されている。

本拠地である横浜スタジアムの最寄り駅のためである。

2011年6月2日より使用開始。

当初はプロ野球シーズン中のみの運用だったものの、2013年3月29日からは通年使用に変更された。

利用者からの人気のある発車メロディということで、かなり好評だったことが影響している。

なお、同じく横浜スタジアムの最寄り駅という位置付けにある横浜市営地下鉄関内駅、横浜高速鉄道みなとみらい線日本大通り駅でも「熱き星たちよ」が発車メロディとして使われている。

しかし、いずれも停車時間が短いため、JR関内駅よりも長さが短い。

鉄道事業者 発車メロディ導入状況
JR東日本 山手線京浜東北・根岸線中央線快速中央総武緩行線東海道線横須賀線南武線横浜線総武線快速京葉線武蔵野線宇都宮線高崎線埼京線
東京メトロ 銀座線丸ノ内線日比谷線東西線千代田線有楽町線、半蔵門線、南北線副都心線
東武鉄道 スカイツリーライン東上線アーバンパークライン
その他関東私鉄 京成電鉄西武鉄道東急電鉄京浜急行電鉄都営地下鉄
JR西日本 大阪環状線
その他関西私鉄 阪急電鉄阪神電気鉄道京阪電気鉄道近鉄南海電気鉄道
新幹線 東北新幹線上越新幹線北陸新幹線東海道新幹線山陽新幹線九州新幹線

おすすめ記事