東海交通事業の平均年収は約450万円と算出

東海交通事業

東海交通事業の平均年収は約450万円と推定。残業時間が長いことで額面こそは高いものの、ボーナスなどで上場企業と比べて低い。

基本給に関しても、初任給こそは決して低くはない。ただ、勤続年数が上がるごとに基本給は上昇。

ボーナスに関しても鉄道会社の子会社としてはかなり高い金額。(年間5.5か月分程度)


平均年収は450万円と算出

平均年収400万円(平民レベル)

東海交通事業の正社員・臨時従業員の平均年収は非公開。JR東海の完全子会社のため。

推定値ではあるものの、おおむね400万円程度が平均年収。

JR東海の子会社ということで、本体の現業職よりも給料体系が低く、昇給は少ない一方、残業時間が長いことを考えるとこれくらいが妥当だろう。

また、社員の年齢層は若年層が多い。城北線という路線では列車を運行するものの、主要事業は駅務の受託企業。新卒採用から定年まで勤めあげる人はそう多くはない。

この性質上、中年以降の社員は少なめ。これも平均年収を押し下げる要因の1つ。

JR東海と比較して

JR東海(プロフェッショナル職)

東海交通事業は駅務の受託企業だが、前述のようJR東海とは別会社のため平均年収は低い。

JR東海の場合、駅員・車掌・運転士が属するプロフェッショナル職でも平均年収は600万円程度。

その子会社という位置づけの東海交通事業はそれよりも200万円ほど低い金額。

参考:<早見表>鉄道会社の平均年収を各社ごとに一覧化

鉄道事業者の中では中小規模の私鉄、あるいは第三セクター鉄道と同じ水準。

ボーナスは確かに謳う通り支給されるが、毎月の給与は安い。親会社の裁量次第でどうなるかという不安もある。昇給も思った程は上がっていかない。年収は30歳台半ばでも、400万には届かず、退職金は基本給ベースのため、あまりあてにならない(持株会をやっていたため、そちらが少しはありましたが)

enLightHouse「株式会社東海交通事業の年収・給与(給料)・ボーナス(賞与)

このような声もある。

給料体系は東海交通事業が単独で決めているというよりも、親会社のJR東海が介入しているとも考えられる。

年齢ごとの年収の目安

年収偏差値50
年齢 年収 月収(基本給) 賞与
20-24歳 300-400万円 20-25万円 30-70万円
25-29歳 300-450万円 20-25万円 40-75万円
30-34歳 400-500万円 25-35万円 50-100万円
35-39歳 500-600万円 25-45万円 80-140万円
40-44歳 500-700万円 25-45万円 80-150万円
45-49歳 500-700万円 30-50万円 80-150万円
50-54歳 550-800万円 30-50万円 80-150万円
55-59歳 550-800万円 30-50万円 80-150万円

上記は東海交通事業の年齢ごとの推定年収の目安。

20代で300~450万円、30代で400~600万円、40代で500~700万円台、50代で550~800万円が平均的な社員の年収。

深夜勤務や残業時間によっても異なるものの、おおむね上記の範囲に入るはず。

ボーナス

ボーナス5.5ヶ月分

東海交通事業ではボーナスは社員平均で年間で基本給の5.5か月分前後と推定。

2018年度は年間5.7か月分が支給された。

さすがにJR東海よりは少ない。それでも鉄道事業者では大手私鉄並みに分類される。中小私鉄・第三セクター鉄道会社は大きく超える。

駅務業務では経済状況による影響を受けにくい。JR東海本体は鉄道事業のほかに、旅行業、宿泊業、小売業などにも影響されるが、東海交通事業は鉄道事業によって左右されるのみ。

そんな鉄道事業にて大きく収益が落ち込むことは社会的な打撃(コロナウイルスなど)がない限りは下がらない。

結果的にボーナスもいつの時代でも安定し、大きく下がることは考えにくい。

>><一覧表>鉄道会社のボーナスの支給額の実績

基本給

東海交通事業の給料体系では、昇給は年に1回ある場合がほとんど。

年功序列ではないものの、年齢が上がるほど一般的な企業と基本給の差が広がりやすい。

年功序列ではないが、管理者もしくは管理者候補は既に入社した中途社員にほぼ締められており、まさに上が詰まっている状況。新卒社員は評価が低く、モチベーションの低下に繋がっている。

enLightHouse「株式会社東海交通事業の年収・給与(給料)・ボーナス(賞与)

ただ、新卒採用の社員では昇給が他社に比べて少ないとの声が多く見かける。

基本給とボーナスで年収が高いことが理想的であるが、東海交通事業の場合は残業手当と深夜手当によって辛うじて一定の給料が成り立っていると思いたいかもしれない。

また、中途採用が多い会社ということもあって、相対的に新卒採用が優遇されないとの実感もあるのは否定できない。

おすすめ記事

鉄道業界の平均年収
分類 会社名
JR JR東日本JR東海JR西日本JR九州JR四国JR北海道JR貨物
大手私鉄 京浜急行電鉄東急電鉄相模鉄道小田急電鉄京王電鉄西武鉄道東武鉄道京成電鉄阪急電鉄阪神電気鉄道京阪電気鉄道近畿日本鉄道(近鉄)南海電鉄名古屋鉄道西日本鉄道
中小私鉄 首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)東京モノレール新京成電鉄北大阪急行電鉄神戸電鉄広島電鉄
地下鉄 東京メトロ東京都交通局横浜市交通局名古屋市交通局京都市交通局大阪メトロ(Osaka Metro)神戸市交通局
第三セクター鉄道 第三セクター鉄道全体
関連会社(車両、信号) 日本信号京三製作所大同信号日本車輌製造近畿車輛総合車両製作所東洋電機製造
関連会社(建設) 東鉄工業鉄建建設第一建設工業日本リーテック名工建設日本電設工業新生テクノス
その他関連 鉄道情報システム独立行政法人鉄道・運輸機構(JRTT)
職種別 駅員新幹線の運転士・車掌電車(在来線)の運転士・車掌
ボーナス <一覧表>鉄道会社のボーナスの支給額の実績
(業界全体) <早見表>鉄道会社の平均年収を各社ごとに一覧化
上記では鉄道運行事業者の平均年収について解説。職種や年齢ごとの目安も。