東葉高速線、混雑はどれくらいのレベル!? 朝と夕方の時間帯は?

東葉高速鉄道線の混雑状況について、朝と夕方のラッシュの時間帯はどれくらいの乗車率になるのか。地下鉄東西線へ直通するためかなり混み合うのか、それとも運賃が高いために比較的空いているのか。

沿線に住もうと考えている人にとってはかなり気になる要素であるのは間違いない。西船橋から東葉勝田台までの各駅周辺にマンションや一戸建て周宅を購入しようとしようとしている人、あるいは賃貸で借りようとしている人であれば、東葉高速鉄道線はこれから生活には欠かせない鉄道路線となる。

概ね京成本線と並行して走っているものの、途中の駅はやや離れたところにあるため、京成線の駅を利用しようとしても現実的には難しい。


混雑率は最大でも109%!

東葉高速鉄道線

東葉高速鉄道線のラッシュの時間帯の混雑率は最大で109%という数値となっている。これは国土交通省が発表した首都圏の鉄道の混雑率データに示されている数値である。

東京メトロ東西線と直通しているということで同じように混雑がかなり激しいというイメージを持っている人は多いだろう。しかし、西船橋駅より東側はそうした印象には反して空いている。

東西線の場合は混雑率がピークの時間帯で200%近くに達するほど超満員電車となっている。これは、人と人が接するほどでスマホを操作することすら難しいというレベルである。

一方の東葉高速鉄道線の109%という混雑率は立っている人でもドア付近にいる程度というレベルである。つり革には余剰が出るほどというわけだ。

始発駅である東葉勝田台駅から乗るのであれば、確実に座席に座れるだろう。発車時刻ぎりぎりに電車に乗ったとしても空席を見つけられる可能性がかなり高い。さらに、途中駅からでも座れる可能性も十分にある。

どんなに運が悪くても、東京メトロ東西線のように車内がギューギュー詰めになるほどひどい乗車率となることはあり得ない。

どうして乗車率は低いのか?

ところで、東葉高速鉄道線は東西線と線路がつながっているにも関わらず、なぜ乗車率が他路線と比較しても低い水準に収まっているのか。こんな疑問を持ったことがある人が多いはずだ。

最大の理由は運賃の高さである。東葉高速鉄道線の料金は全国的にもかなり高額な水準となっていて、首都圏では最高値クラスである。同じく千葉県内を走る北総鉄道と似たような値段となっている。

東葉高速鉄道の運賃

初乗りで210円で、この時点で周辺の鉄道会社よりも高額である。西船橋~東葉勝田台の16.7kmを乗った場合、運賃は630円となる。

同じ距離を利用した場合、京成線では320円、JR東日本の電車特定区間では310円、幹線でも330円である。これらと比べるといかに東葉高速鉄道線の運賃が高いかがわかる。

そして、料金がかなり高額なのが要因となり、朝や夕方のラッシュの時間帯でも乗車率が低くて空いている状態となっているのである。

他の路線の混雑状況

接続駅 路線
東葉勝田台 京成本線(勝田台駅)
北習志野 新京成電鉄線
西船橋 中央総武線各駅停車武蔵野線京葉線
東西線直通>

参照:【首都圏編】関東地区の鉄道路線の混雑率をランキング化!

上記の表は東葉高速鉄道線と接続する各路線の混雑状況について。さらに首都圏エリアの他の鉄道網の朝ラッシュ時の混み具合についても取り上げる。


広告

おすすめ記事

首都圏の朝ラッシュの混雑状況
鉄道事業者 路線名
★特集 【コロナ期間】首都圏の主要鉄道路線の混雑率の調査結果
JR東日本 山手線京浜東北線中央総武緩行線 東海道線横須賀線総武線快速京葉線常磐線快速宇都宮線高崎線埼京線中央線快速 武蔵野線南武線横浜線内房線外房線 (直通サービス:湘南新宿ライン上野東京ライン
東京メトロ 銀座線丸ノ内線日比谷線東西線千代田線有楽町線半蔵門線南北線副都心線
都営地下鉄 浅草線新宿線三田線大江戸線日暮里舎人ライナー
京浜急行電鉄 京急本線
相模鉄道 相鉄本線相鉄・JR直通線
東急電鉄 東横線、(みなとみらい線)、田園都市線目黒線大井町線池上線
小田急電鉄 小田原線江ノ島線
京王電鉄 京王線井の頭線相模原線
西武鉄道 新宿線池袋線
東武鉄道 東上線スカイツリーラインアーバンパークライン
京成電鉄 京成本線押上線
横浜市営地下鉄 ブルーライングリーンライン
その他 つくばエクスプレス東葉高速鉄道北総鉄道新京成線埼玉高速鉄道東京モノレールゆりかもめ湘南モノレール江ノ島電鉄線

混雑の目安については『【レベル別】鉄道の混雑率の目安! 数値ごとの体感』にて解説。