西武池袋線の混雑状況を時間帯・区間・種別ごとに調査!

西武池袋線の朝ラッシュの混雑状況

西武池袋線の朝ラッシュの混雑状況を時間帯および区間、種別ごとに調査してみた。混み具合としてはどのくらいのレベルに達するのか。

朝ラッシュの中でも池袋駅に8:00~8:30頃に到着する列車である。これが一日のピークであり、最も乗客が殺到して混み合う。乗車率は約160%であるといわれている。

池袋駅到着時刻 混雑率 説明
7:00~7:30 まだ朝早い
7:30~8:00 本格的なラッシュへ
8:00~8:30 最高 ピーク、満員
8:30~9:00 やや落ち着き取り戻す

西武鉄道の路線の中では一番利用者数が多いのが池袋線であるが、朝と夕方の混雑状況が悪いのもまた特徴である。同じく都心直結型の新宿線と比べても混雑度が激しいと言える。


時間帯ごとの混み具合

<石神井公園駅にて調査>
時間帯 混雑度 時間帯 混雑度
6:00-6:30 3 8:30-9:00 5
6:30-7:00 4 9:00-9:30 4
7:00-7:30 5 9:30-10:00 3
7:30-8:00 5 10:00-10:30 3
8:00-8:30 5 10:30-11:00 2

各段階ごとの混雑率の目安
5:150%以上(乗客同士が押し合う、スマホ操作不可)
4:120%(ドア付近で荷物が他人に接する)
3:100%(車内奥まで満員、リュック背負い不可)
2:80%(ドア付近を中心に立ち客あり)
1:50%(全員着席可能)

平日の朝ラッシュの時間帯ごとの混雑を調査してみたところ、結果は上のようになった。

基本的に時間帯ごとの混み具合の差は他の路線と同じである。西武池袋線とはいえ、性質的には都心から放射状に延びるJR・私鉄各線と変わらない。

同じ西武鉄道である西武新宿線の混み具合も同じである。

参照:西武新宿線の朝ラッシュの混雑、上り・下りの乗車率はいくつに!?

朝ラッシュのピークは7:45~9:00

西武池袋線の朝ラッシュのピーク

多くの職場では始業時刻は午前9時である場合が多い。これに合わせて鉄道を利用して職場へ出勤するため、最終目的地である池袋駅に8:30前後に到着する列車が最も混雑する。

西武池袋線においては最終目的地とはすなわち池袋駅であろう。上り電車に乗っている人は、池袋駅で一斉に降りる。

一部の乗客は練馬駅から西武有楽町線を経由して東京メトロ有楽町線・副都心線へ行くが、ターミナル駅といえば池袋駅である。

区間・種別ごとの混雑状況

<駅間および種別ごとの混雑度>
各駅停車  準急 快速 急行
飯能~入間市 ★★
入間市~小手指 ★★ ★★ ★★★
小手指~所沢 ★★ ★★★ ★★★ ★★★★
所沢~ひばりが丘 ★★ ★★★ ★★★★ ★★★★★
ひばりが丘~石神井公園 ★★★ ★★★★ ★★★★★ ★★★★★
石神井公園~練馬 ★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
練馬~池袋 ★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★

平日の朝ラッシュの時間帯における西武池袋線の区間および種別ごとの混み具合は上の表の通りになる。

通過駅のある優等列車と各停では区間ごとに大きな違いがみられる。

石神井公園→池袋間ではそれほど大きな差はないものの、飯能→所沢→ひばりが丘ではまったく混雑状況が違う。

<参考元:国土交通省の混雑率等の統計情報路線整備の意義・必要性等の整理(埼玉県)、大手民鉄データブック(日本民鉄協会)>

上り列車(池袋方面)

上りの区間・列車種別ごと混雑状況
区間 各駅停車 準急・通勤準急 快速 急行・通勤急行
飯能 ★★
元加治 ★★ ★★ ★★ ★★★
仏子 ★★ ★★ ★★ ★★★
入間市 ★★ ★★ ★★ ★★★
稲荷山公園 ★★ ★★ ★★ ★★★
武蔵藤沢 ★★ ★★ ★★ ★★★
狭山ヶ丘 ★★ ★★ ★★ ★★★
小手指 ★★ ★★★ ★★★ ★★★★
西所沢 ★★ ★★★ ★★★ ★★★★
所沢 ★★★ ★★★ ★★★★ ★★★★★
秋津 ★★★ ★★★ ★★★★
清瀬 ★★★★ ★★★★ ★★★★★
東久留米 ★★★★ ★★★★ ★★★★★
ひばりが丘 ★★★★ ★★★★ ★★★★★
★★★★★
保谷 ★★★★ ★★★★★
大泉学園 ★★★★★ ★★★★★
石神井公園 ★★★★ ★★★★★
★★★★★
★★★★★
練馬高野台 ★★★★
富士見台 ★★★★
中村橋 ★★★★
練馬 ★★★★ ★★★★★
★★★★★
桜台 ★★★★★
江古田 ★★★★★
東長崎 ★★★★★
椎名町 ★★★★★

各段階ごとの混雑率の目安
:150%以上(乗客同士が押し合う、スマホ操作不可)
★★★★:120%(ドア付近で荷物が他人に接する)
★★★:100%(車内奥まで満員、リュック背負い不可)
★★:80%(ドア付近を中心に立ち客あり)
★:50%(全員着席可能)

急行と通勤急行は長い区間に渡って混雑が続く。小手指駅付近で早くも満員電車。立っていても窮屈感を感じるほど。

快速は所沢駅から、準急と通勤準急は清瀬駅付近から満員電車になる。

通過駅のある列車はすべてひばりが丘駅からはもう超満員。最低でも荷物がほかの乗客に触れるレベル以上には達する。

そして、地獄の朝ラッシュならではの光景は石神井公園駅から一気に頂点へ向かう。

石神井公園~池袋間では急行・通勤急行・快速・準急での混雑差は大差ない。

正確に言うと、どの列車も超満員で混雑率の目安は180~200%程度。ドア付近では押しこまないとホーム上にいる乗客全員が乗り切れないレベル。

石神井公園→池袋の区間ではスマホの操作すら不可能なレベル。ドア付近・車内奥いずれも乗客同士が触れ合う。

下り列車(飯能方面)

下りの区間・列車種別ごと混雑状況
区間 各駅停車 準急 快速 急行
池袋 ★★ ★★ ★★★ ★★★
椎名町 ★★
東長崎 ★★
江古田
桜台
練馬 ★★ ★★★
中村橋
富士見台
練馬高野台
石神井公園 ★★ ★★★
大泉学園
保谷
ひばりが丘 ★★
東久留米
清瀬
秋津
所沢 ★★ ★★
西所沢
小手指 ★★
狭山ヶ丘 ★★
武蔵藤沢 ★★
稲荷山公園 ★★
入間市
仏子
元加治

各段階ごとの混雑率の目安
:150%以上(乗客同士が押し合う、スマホ操作不可)
★★★★:120%(ドア付近で荷物が他人に接する)
★★★:100%(車内奥まで満員、リュック背負い不可)
★★:80%(ドア付近を中心に立ち客あり)
★:50%(全員着席可能)

種別ごとでは急行が大混雑

西武池袋線の急行

急行などの通過駅を持つ速達列車がより混み合う。近場よりも遠方から電車に乗ってくる人の数の方が多いため、需要がない小さな駅には停車しない電車の方が満員になりやすい。

西武池袋線の路線の特色としては、都心と郊外の住宅街を結ぶ鉄道という色合いが強い。そのため、途中駅ではあまり人が降りて行かない。朝の時間帯なら、上りは乗ってくる一方だと考えてよい。

電車に乗っている乗客のほとんどは池袋駅まで行くため、回転率はかなり悪い。しかも、乗り換え駅も所沢駅と練馬駅だけであるが、どちらも降りる人よりも乗ってくる人の方が多い。

所沢駅に関しては、新宿線から池袋線に乗り換えるという人も多い。逆に池袋線から新宿線に乗り換えるという人は少ないのが印象的だ。

ただし、乗客の入れ替えがあるという点では、入間市や飯能側から乗ってきた乗客にとっては少し座れる機会に出会える確率は少し高い。

どこの区間が最も混雑する?

西武40000系

西武池袋線の場合、一番混雑するのは各列車種別で異なってくる。急行などの優等列車となると、練馬~池袋にて満員に近い状態となる。一方、各駅停車だと中村橋~練馬である。

練馬駅は西武池袋線と地下鉄直通の線路が分かれる駅であり、ここで乗り換える乗客は多い。

各駅停車からの場合だと、西武池袋駅へ行く優等列車に乗り換える人が多く、必然的に急行などの混雑度がアップする。

地下鉄直通の場合は、練馬駅で降りていく人の方が多いため、練馬よりも都心側は比較的空いている。東京メトロ内に入っても、再び混雑が激しくなるのは、小竹向原駅や池袋駅辺りからである。

朝ラッシュの状態を観察してみると、東京メトロ副都心線・有楽町線へ乗り入れる列車よりも西武池袋駅終点の電車の方が混雑率は高い。

多くの人は地下鉄線内の駅ではなく、池袋駅が最終目的地なのかもしれない。東武スカイツリーラインなどのような地下鉄への乗り換え客が多い路線とは対照的なのが特徴だ。

他の路線の混雑状況

接続駅 路線
<西武秩父線へ>
東飯能 八高線
所沢 西武新宿線
秋津 武蔵野線
練馬 都営大江戸線
有楽町線副都心線へ直通(東急東横線みなとみらい線)>
池袋 山手線埼京線湘南新宿ライン

東武東上線丸ノ内線副都心線有楽町線

参照:【首都圏編】関東地区の鉄道路線の混雑率をランキング化!

上記の表は西武池袋線と接続する各路線の混雑状況について。さらに首都圏エリアの他の鉄道網の朝ラッシュ時の混み具合についても取り上げる。


広告

おすすめ記事

首都圏の朝ラッシュの混雑状況
鉄道事業者 路線名
★特集 【コロナ期間】首都圏の主要鉄道路線の混雑率の調査結果
JR東日本 山手線京浜東北線中央総武緩行線 東海道線横須賀線総武線快速京葉線常磐線快速宇都宮線高崎線埼京線中央線快速 武蔵野線南武線横浜線内房線外房線 (直通サービス:湘南新宿ライン上野東京ライン
東京メトロ 銀座線丸ノ内線日比谷線東西線千代田線有楽町線半蔵門線南北線副都心線
都営地下鉄 浅草線新宿線三田線大江戸線日暮里舎人ライナー
京浜急行電鉄 京急本線
相模鉄道 相鉄本線相鉄・JR直通線
東急電鉄 東横線、(みなとみらい線)、田園都市線目黒線大井町線池上線
小田急電鉄 小田原線江ノ島線
京王電鉄 京王線井の頭線相模原線
西武鉄道 新宿線池袋線
東武鉄道 東上線スカイツリーラインアーバンパークライン
京成電鉄 京成本線押上線
横浜市営地下鉄 ブルーライングリーンライン
その他 つくばエクスプレス東葉高速鉄道北総鉄道新京成線埼玉高速鉄道東京モノレールゆりかもめ湘南モノレール江ノ島電鉄線

混雑の目安については『【レベル別】鉄道の混雑率の目安! 数値ごとの体感』にて解説。